TOP > 防災お姉さんの頭の中

防災お姉さんの頭の中

コラム『防災お姉さんの頭の中』

  • 第一回 2017.09.12
    みなさん初めまして!防災教育インストラクターの中尾望起子です。
    この度コラムを始めることにいたしました!題して「防災お姉さんの頭の中」 日ごろの活動や、考えたり思ったりしたことを書いていこうと思います。よかったらのぞいてみてください^^
    暑さもだいぶ収まり、過ごしやすくなってきましたね^^
    突然ですが私は9月から、日本各地を飛び回っております!なぜかというと、今回イオンモールさんで開催されている『みんなの防災+ソナエ』というイベントの司会をしているからです。子どもたちに大人気のガチャピン・ムックもいっしょに回ってますよ♪
    これまで9月3日(日)はイオンモール和歌山、9月10日(日)はイオンモール倉敷で開催されました。
    そしてそして今回のイベントでは、昨年のジュニア防災検定の防災自由研究で優秀賞を取った子どもたちが発表する時間もあるんです!
    自分たちが住む町の災害の歴史を調べたり、もしものときのために避難経路を実際歩いてみて、危険箇所はないか確認しマップにしたり、さすが優秀賞を取った子どもたち、立派でした!
    ぜひ多くの人に子どもたちの発表を見てほしいなぁ(*^^)まだまだこれからも発表を見られる機会はありますよ!
    次回は9月24日(日)のイオンモールむさし村山。11時ごろ発表だと思います!
    ぜひお近くの方、見にきてください♪他にもビンゴゲームなど盛りだくさんです!
    ガチャピン・ムックもお待ちしてますよ~(^^)/
     
  • 第二回 2017.09.28

    先日の9月24日(日)はイオンモールむさし村山で『みんなの防災+ソナエ』の司会をやってきました。今回のイベントには武蔵村山市立第五中学校のレスキュー隊の子どもたちが来て、レスキュー隊での活動内容を報告してくれました♪
    消火器で火を消す訓練や、煙の中の体験、AED体験など、災害時に役立つこれらの経験を通して、災害の時にはこの経験を活かしたいと力強く言っていました。責任感あふれる子どもたちの姿に感動!私も誰かが困っているときに自分が何か役に立てる存在でありたいと思います。
    ちなみに一番きつい訓練は心肺蘇生だったそうです!私も体験したことありますが、手のひらにマメができます。けっこう息もあがります。それだけ人の命を救うことは大変なことなのでしょう。
    発表後のインタビューにもしっかり応えられるしっかりした子どもたちでした(*^^*)
    そしてこの日は日本テレビの夕方のニュース番組『news every.』から、気象予報士の木原実さんと日本テレビアナウンサーの鈴江奈々さんも来てくれて、災害にまつわる〇×クイズをやってくれました♪子どもたちに大人気でとても盛り上がりました(^^)
    ではここで問題!「TSUNAMI」は世界共通の言葉である、〇か×か。
    正解は~?(^o^)
    〇です!
    こんな感じで楽しみながら防災について学べます!10月のスケジュールは以下の通りです♪ぜひお待ちしております(*^▽^*)

       

    10月1日(日)イオンモール高崎(群馬)
    10月9日(月・祝)イオンモール鶴見緑地(大阪)
    10月15日(日)イオンモール奈良登美ヶ丘(奈良)
    10月22日(日)イオンモール盛岡南(岩手)※私は藤沢のイベントでこの日はいません
    10月29日(日)イオンモール日の出(東京)

  • 第三回 2017.10.11

    みなさまこんにちは。秋らしく冷えてきたと思いきや、最近は暑いですね~。しかしこれから寒くなってきます。寒いときに恋しくなるのは暖かいものですね( *?ω? )
    先日10月1日、群馬県のイオンモール高崎で防災イベントやってきました。
    前日から高崎に入り、ふと「温泉!」と思い立ったので検索すると、なんと、“高崎中尾温泉天神の湯”というのを発見!!自分の名前があると嬉しくなりますね(*^^)ご縁を感じさっそく入りに行きました♪露天風呂に行くと、地下1310mから汲み上げられたそのままの源泉を発見( ゚▽゚)しかし熱い!10秒頑張って入りました(笑)
    さすが天然の湯沸かし器ですね。日本には現在111の火山がありますが、おかげで私たちは温泉という娯楽を楽しむことができます。ただこの火山は時に悪さもします。
    本日2017年10月11日5時34分に鹿児島・宮崎県堺にある霧島山の新燃岳が噴火しました。新燃岳の噴火は6年ぶりとのこと。お近くの方は十分お気をつけください。また離れた場所でも火山灰が風で運ばれてくることがあります。火山灰は健康被害をもたらしたり、交通障害や農作物に被害をもたらしたりします。やっかいですがこればっかりは一人一人がどうにか対処するしかありません。まずは健康を害さないために窓を閉めたり、マスクをするなどできることからやりましょう!
    今回は火山のお話をしました。ちなみに日本で一番大きな火山は何山でしょう?
    そう、“富士山”です。富士山が最後に噴火したのは1707年。富士山はそれまでだいたい100年ごとに噴火していたそうなのですが、今日まで300年以上噴火していません。
    いったいどうしたのでしょうか…(゚゚;)
    いつかは富士山登山したいんだけどなぁ。それまで待っててくれるかな~

       
  • 第四回 2017.11.07

    みなさまこんにちは!11月に入り、3日は文化の日でしたね~?私はその日日本の伝統文化を体験できるイベントにお着物着て参加してきました~(^o^)浮世絵や神話の話も聞けて楽しかったです♪
    さて11月3日は文化の日ですが、11月5日はみなさん何の日か知っていますか~?
    正解は「津波防災の日」です!
    東日本大震災で津波の被害が大きかったことをきっかけに津波防災の意識をさらに高めるため創設された日です。ではなぜ11月5日なのかというと、1854年11月5日安政南海地震が起き、この地震で現在の和歌山県広川町に大津波が発生しました。このときの逸話で「稲むらの火」という話があります。津波がせまってくる中、一刻も早く避難させるため収穫されたばかりの稲わらに火をつけ、人々を高台へ避難させ命を救ったという濱口梧陵の話です。この話にちなんで11月5日が津波防災の日となりました。
    ちょうどこの日、愛知県常滑市のイオンモール常滑で防災イベントをやってきました。
    常滑市も海がすぐそこにあり、津波が発生したらとても危険な地域です。
    この日はお隣の岐阜県各務原市の中学生が防災学習の取り組みについて発表してくれました^^そしてゲストは気象予報士の山田修作さん♪愛知にお住いのみなさんはテレビでよく見られているのではないでしょうか^^おかげさまでイベントは大盛況でした♪

  • 第五回 2017.12.06

    みなさまこんにちは!今年も残すところ1カ月切りましたね~。
    これから年越しまであっという間に過ぎていくと思いますが、今年のうちにやっておきたいことはやってしまって、すっきりと新年を迎えましょう♪
    さて実は今回ずっと行きたかった場所に行くことができました。どこかというと…
    「出雲大社」です!島根県にある出雲大社は縁結びの神様で有名ですね(*^^)
    ちょうど全国の神々様が出雲大社に集まるという神在祭が行われている時だったので、朝からたくさんの人が訪れていました。それにしても出雲大社のバックにそびえ立つ山々の紅葉がとても美しく、神様が集まるにふさわしい場所だととても感動しました!!
    今回ここに来られたご縁に感謝して、これからもたくさんのご縁でつながった方たちのお役に立ちたいと思いました!帰りは冷えた体を温める出雲そばとぜんざい♪(*´ω`*)
    縁結びの神様にお会いした次の日はイオンモール出雲で防災イベントでした♪
    小さなお子さんからおじいさんおばあさんまでたくさん参加していただき、ご縁を感じました。あっでも今回集まってくれたのはあの人気キャラクターのおかげかニャ(笑)
    災害は神様でも止めることはできません。来ないでと祈っても地震や津波はやってきます。でも、もしかしたら人間が慢心しないために神様が起こしているのかも…

  • 第六回 2017.12.22

    みなさまこんにちは!今年も残りわずかですね。クリスマスに大晦日、正月に成人式、年末年始はイベント目白押しです♪みなさまはどう過ごされますか?
    年末になるとやはり1年を振り返りたくなりますね。私の2017年は防災に携わるお仕事として多くの経験をさせていただいた年でした。防災街歩きでは駅にいるとき大地震があり、帰宅困難になることを想定して、実際に駅で話をし、そのあと街中でどこが危険か、どこに避難するかなどを生徒に考えさせながら歩きました。そして一番大きな経験となったのが9月から12月にかけて全国12か所のイオンモールで開催された『みんなの防災+ソナエ』において総合司会をやらせていただいたことです。ここでは子供たちの防災への取り組み発表があったり、私も防災の問題を出しながら防災の話をしたり、気象予報士さんの話があったり、とても中身のあるイベントに携わらせていただいたと思います。たまたま買い物に来たお客さまがイベントステージの前で立ち止まり、耳を傾けてくれたことが嬉しかったです。ほぼ毎週の出張は大変でしたが、滞在先で観光もできたから楽しかったな~♪
    来年も多くの場所で防災に携わる仕事ができればと思います。そして一人でも多くの人が災害を自分事として考え、関心を持ってもらうきっかけを作れるように頑張ります。
    今年は大きな地震などの被害はありませんでしたが、九州北部での豪雨、大型の台風など、気象災害で多くの被害が出た年でした。被災された方のその後の暮らしが気にかかりますが、どうか良いお年を迎えられるよう祈ります。
    来年は2018年、平成30年です!!平成もあと1年で終わります。時代は変わっても災害は必ずあります。災害はいつ来るかわかりませんが、わからないからこそ一日一日大切に過ごしていきましょう。そしていつ来てもいいように備えましょう。
    みなさまお読みいただき有り難うございました!また来年もよろしくお願いいたします(^^)/ 

  • 第七回 2018.01.10

    みなさま、明けましておめでとうございます!年末年始はいかがお過ごしでしたか?
    私は年越しを友人宅で過ごし、豪華な手料理をご馳走になりながら友人たちとにぎやかに年を越しました(^^)3日はお着物で神社を参拝、毎年恒例のおみくじは「吉」でした♪家で久しぶりにゆっくりし、ドラマの再放送に釘付けでした(笑)
    新年というのは気持ちも新たに前の年よりも良い年にしようという気合いが入ります。みなさんもこうした節目を追い風に前進していきましょう(*^^)v
    今年も多くの子どもたちや大人のみなさんとのご縁がありますように、そして出会ったみなさんの防災意識が高まり、防げる災害は防ぎ、守れる命は守れるように、今年も良い影響を与えられるように活動して参ります。

    みなさま今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。みなさまにとっても良い一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

     
  • 第八回 2018.02.01

     みなさまこんにちは!寒い日が続いていますね~(*_*)外を歩けば先週降った雪がまだまだ残っていますが、きれいに除雪された道などを見ると、どなたかが寒い中作業してくれたのだと有り難く思います。しかしまだまだみなさん滑って転ばないように気をつけてください。そんな私はすってんころりんしてしまいました(笑)手を差し伸べてくれる王子様を期待しましたがそんなドラマみたいなことは起こりませんでした(´-ω-`)
    インフルエンザも流行っているようですが、私はかかったことがありません!予防接種は7年くらいやってませんがいつも気づいたらインフルエンザの時期が過ぎてます(笑)
    最近は体を温めることを意識しています。体温は36.5~37度くらいが免疫力も高くなり病気を寄せつけないらしいです!日ごろからの健康な体づくりも災害時のそなえの一つです。みなさんもお体大切に管理しましょう(^^)
     さて先週の27日土曜日に池袋サンシャインシティで行われた「ぎゅっとぼうさい博!」に行ってまいりました。40ほどの展示ブースではクイズが設けられていたり、地震の揺れや雪崩などをミニチュアで見せる実験ショーなど、一日でいっきに防災について学べちゃうおもしろいイベントでした。ここで知っておもしろいと思ったことが、みなさん“谷”という字の成り立ち知ってますか?上の部分はハが重なっていますが、これは土や岩・石が重なるようにせまって落ちる様子、そして下の口の部分は谷の入り口を示しているそうで、そこは我々人が住む場所であり、水が落ちる場所でもありますね。漢字一つに災害の危険性を伝えるメッセージが込められていると感じました。
     最近大雪や火山の噴火など各地で災害が発生しております。被害に遭われた方、今も不便な生活を送られている方、どうぞ負けずにお元気でいてくださることを心より祈っています。寒い日がまだまだ続きます。みんなで励ましあいながら乗り切っていきましょう!

  • 第九回 2018.03.27

     みなさまこんにちは!すっかり暖かくなって、各地で桜も満開となり春の訪れを感じる今日この頃です♪
     さてそんな桜満開の時に当協会の毎年恒例の表彰式が行われました。今年で第5回目となる表彰式ですが、今回も全国から受賞者が集まってくれました。
     表彰式では当協会が運営しているジュニア防災検定を受検した児童・生徒の中から家族防災特別賞・防災自由研究優秀賞・成績優秀賞を受賞した皆さんを表彰しますが、加えて特別賞として、岩手県にある宮古工業高校・機械科の「津波模型班」のみなさんを表彰しました。津波模型班は宮古湾などの立体模型を製作し、造波装置と組み合わせて津波発生時の浸水の様子を再現する“津波模型”を活用して、全国で津波防災の出前授業を100回以上開催しており、まさに防災教育推進に大きく貢献されています。津波模型班はテレビでも特集されるほど注目されているんです!大変すばらしい活動なので、防災教育推進協会「特別賞」に選ばせていただきました。その他自治体表彰や企業表彰・防災自由研究優秀賞の取り組み発表などもあり、多くの方のご協力もあって盛大な式を開くことができました。
     防災について考え、取り組んだ子どもたちと会うことができて本当に嬉しかったです(*^^)今後の活躍に期待しています!!
     第5回ジュニア防災検定が3月で終了します。来月から第6回が始まります!1年間お世話になった学校や自治体の皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。また来年度もジュニア防災検定を通して防災教育の推進に貢献していければと思います!